fc2ブログ

腰道具から便利な工具まで、電気工事に必要な工具を紹介します。

カテゴリ 

おすすめ電気工事の工具
電気工事施工管理
1級電気工事施工管理  2級電気工事施工管理

※サイト内には、アフィリエイト広告が含
まれています。

最新記事 

電気工事を楽にしましょう

私は、日々いろいろな電気工事を行っている現役の電気工事士ですが、
ほかの業者さんから、こんなことをよく言われます。

「電気屋さんは、楽でいいな」

そう言われたら、こう答えています。

「そうでしょ^^ こんな楽な仕事、3日やったらやめられませんよ^^」

でも・・・
実際の電気工事は、そんなに楽なものではありません 

狭い地下のピットに入って、重いケーブルを引っ張ったり、
無理な体勢で、ケーブルラックを吊り込んだり、
工期に追われて、来る日も、来る日も、残業だったりと、
傍目で見るほど、楽な仕事じゃないんですけど、
ほかの職種の人から見れば、そんな苦労があることは知らないんでしょうね(>_<;)

それに、電気工事は、よその業者が来る前に仮設の電気の準備をして、
最終的には、引渡し寸前まで現場に携わるんですから、
よその業種の人が知らない、仕上げ段階での苦労もあるんだから、
ほかの業種の人が思っているほど、楽じゃないんだけどな~・・・

だからこそ、少しでも電気工事を楽にするために、
いろんな工具を使うんですけど、
工具の中には、まったく使い物にならないものも少なくありません(>_<;)

新しく発売された工具だから、少しは電気工事も楽になるだろうと思って買って、
実際に使ってみたら、これまでの工具のほうがよかったなんてことも・・・

でも、相対的に、電気工事屋さんは、
新しいものをすぐに導入するところが多いと思います。

こう考えると、やっぱりみんな、
少しでも楽に電気工事をしたいんだと思いませんか?

ハッキリ言って、私は、少しでも楽をして、
尚且つ、これまでどおりの仕上がりになるんだったら、
迷わず、取り入れますけど、
みなさんは、どうでしょうか?

ここでは、私がこれまで使ってきた工具の中で、
便利だったものを中心に紹介しようと思っていますから、
みなさんの電気工事に使えそうなものが有ったら、参考にしてください。

実際に使った感想なども掲載しますので、
まったく使い物にならないものは、無いですから、
明日からでも、現場作業に使えると思います。

 お知らせ
このブログと共に、新しくホームページを開設しましたので、お知らせさせていただきます。
内容は、このブログ内容を踏襲したものですが、
今後は、ホームページを中心に運営してまいりますので、
新たな工具なども、ホームページにてご紹介させていただきますので、
たまには、覗きに来てください。
おすすめの電気工事用工具


電気工事を楽にしよう!TB:0CM:2

ランキング参加中! 


リンク 

お役立ちサイト 

現役電気工事士が語る 実践電気工事

『 初心者でも超簡単 Jw_cad 』

RSSリンクの表示 

QRコード 

QR


t開業前に知っておきたい帳簿のつけかた


電気工事士試験日程

電気主任技術者(電験)試験日程


※サイト内に、アフィリエイト広告を掲載しています。

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.




Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.